
(成田国際空港 2010/11/17)
■ 機内からの景色・2010年11月 (福島県・新潟県)
2010年11月に初めてイギリス・ロンドンへ行く機会があり、成田国際空港から当時の全日空 NH201便でロンドンヒースロー空港へ。
この時は初めての国際線という事もあり機内からの景色を撮影。
残念ながらこの日は雨で、離陸後すぐに雲の上昇してしまう事から関東地方についてはまったく撮影できませんでしたが、福島県只見町付近辺りから雲が切れ始め、田子倉湖付近から新潟県佐渡島辺りまで撮影する事が出来ました。
日本を離れてからは雲に覆われた部分が多かったのと、撮影したものの場所の特定が難しかった事から、今回は日本国内の景色のみについてまとめてみたいと思います。
【関連記事】
● イギリスへの旅 (2010年11月)・1日目
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-282.html
【1枚目の写真】
ロンドンまで搭乗した全日空 NH201便(NH201/NRT 11:35→LHR 15:15)。
機材はB777-300ER(JA788A)で、2010/07に登録された当時の最新機材でした。
■ 飛行ルート
おおよその飛行ルート・現在位置は座席の機内エンターテイメントシステムのマップで確認できます。

■ 機内からの景色
● 離陸後約25分
離陸してからしばらく一面雲に雲に覆われており、どこを飛行しているかは確認できず。

● 福島県上空
上記の写真から約5分後、ようやく地上が見えてきました。
右側に田子倉湖が見えていますので、栃木県から福島県に入ったあたりでしょうか。

・ 田子倉湖

田子倉ダムが確認できます。

● 田子倉湖
大きな地図で見る
■ 新潟県
田子倉湖付近の上空を通過した後は新潟県に入ります。
● 三条市上空
写真の中央を流れる2本の大きな川は、左側が信濃川で右側が中ノ口川。

● 新潟市上空
長岡方面の景色。
信濃川が確認できます。

新潟駅付近を通過し日本海へ。
写真は新潟市西蒲区付近。

● 佐渡島
佐渡島付近を通過した頃には再び雲に覆われ始めました。

● 新潟市
大きな地図で見る
■ ロンドン・ヒースロー空港
上記の佐渡島上空を通過してから、約12時間にロンドン・ヒースロー空港に到着(現地時間15:10)。

(ロンドン・ヒースロー空港 2010/11/17)
--
【ブログランキング】
「にほんブログ村」「鉄道コム」ブログランキングに参加しています。
記事をお読み頂きましたら、ぜひ下のアイコンのクリックにご協力をお願い致します。
● にほんブログ村

にほんブログ村
● 鉄道コム

- 関連記事
-
- 東京国際空港(羽田空港) 展望デッキ
- 京王線 聖蹟桜ヶ丘駅 いろは坂の桜 2015
- 機内からの景色・2010年11月 (福島県・新潟県)
- ボーイング KC-767J(767-2FK/ER) 空中給油・輸送機
- ヴァージン・アトランティック航空 ロンドン-東京成田空港路線が2015年1月末に運行終了
2014/12/03 (水) [Photo Library]
コメント