
(JR東日本 東京総合車両センター 2015/08/22)
■ 2015年を振り返って・その2 今年訪問のイベント
前回、今年1年の旅について振り返りましたが、今回は今年訪問した鉄道・バスなど乗り物関連のイベントについてです。
【前回の記事】
● 2015年を振り返って・その1 今年の旅
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-1018.html
【1枚目の写真】
JR東日本 東京総合車両センター 夏休みフェア 2015にて、展示されていたE235系 トウ01編成。
■ ヨコハマ鉄道模型フェスタ2014 (2/7)
2月6日(金)~8日(日)の3日間、横浜ランドマークプラザにて開催されたヨコハマ鉄道模型フェスタ2015。
鉄道模型メーカー、鉄道会社、鉄道車両を製造する会社、鉄道趣味に関する出版社などの企業がコラボレート出展するイベントで、毎年2月上旬に開催されています。
● 鉄道模型運転場 KATOレイアウト

● 鉄道模型運転場 TOMIXレイアウト

● ヨコハマ鉄道模型フェスタ 2015・その1
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-840.html
● ヨコハマ鉄道模型フェスタ 2015・その2
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-842.html
● ヨコハマ鉄道模型フェスタ 2015・その3
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-843.html
(横浜ランドマークプラザ 2015/02/06)
■ らんでんフェスタ2015(3/21)
3月21日(土)に、京福電気鉄道嵐山線西院車庫にて開催された「らんでんフェスタ2015」。
今回で5回目を迎えるこのイベントは、鉄道部品とグッズ販売、駄菓子販売、パトカー展示、洗車体験と車庫線内走行、嵐電・京都バスと記念撮影、ステージイベントなどが行われていました。
● モボ621形625号車・モボ21形26号車「レトロ調車両」・モボ631形631号車「江ノ電号」

● モボ631形631号車「江ノ電号」

(京福電鉄 西院車庫 2015/03/21)
● らんでんフェスタ2015
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-865.html
■ 第21回 JNMAフェスティバル (7/5)
東京都立産業貿易センター浜松町館にて、7月5日(日)に開催された第20回 JNMAフェスティバル。
昨年は7月5日(土)・6日(日)2日間開催されましたが、今年は1日のみの開催でした。
小売店・メーカー及びモデラーの即売展示会で、鉄道趣味に関する出版社などの企業がコラボレート出展するイベントで、毎年7月初旬に開催されています。
● 東京都立産業貿易センター浜松町館

● FGRC 鉄道模型の店 亀屋ブース

(東京都立産業貿易センター浜松町館 2015/07/05)
● 第21回 JNMAフェスティバル(FGRC 鉄道模型の店 亀屋ブース)
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-899.html
■ 第37回 鉄道模型ショウ2015 (7/29)
7月29日(水)~8月3日(月)まで、松屋銀座8階イベントスクエアにて開催された鉄道模型ショウ2015。
日本Nゲージ鉄道模型工業会が主催の鉄道模型ショウは毎年この時期に開催される恒例のイベントで、今年で37回目を迎えています。
今年の特別展示展示コーナーは、 「さよならブルートレイン」でした。
● 特別展示:さよならブルートレイン


(松屋銀座 2015/07/29)
● 第37回 鉄道模型ショウ2015 (松屋銀座)・その1
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-904.html
● 第37回 鉄道模型ショウ2015 (松屋銀座)・その2 KATOブース
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-905.html
● 第37回 鉄道模型ショウ2015 (松屋銀座)・その3 TOMIXブース
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-906.html
● 第37回 鉄道模型ショウ2015 (松屋銀座)・その4 マイクロエース
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-907.html
● 第37回 鉄道模型ショウ2015 (松屋銀座)・その5 グリーンマックス・MODEMO
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-908.html
■ 鉄道模型コンテスト2015 (8/8)
東京ビッグサイト(西3ホール)にて8月8日(土)・9日(日)の2日間開催された鉄道模型コンテスト2015。
鉄道模型コンテスト(高校生モジュール部門、HO車両部門、大学生部門、企業部門)をはじめ、鉄道模型体験コーナー(「Nゲージ」・「HOゲージ」の運転体験、ジオラマ工作教室、5インチ大型機関車体験運転)、企業展示、イベントステージ、模型販売、駅弁販売などが行われました。
● 東京ビッグサイト

● KATO 京急デハ268 アッセンブリ―・キット
鉄道模型コンテスト2015特製品「Nゲージ生誕50周年記念製品第1弾」として発表された、京急デハ268 アッセンブリ―・キット。

(東京ビッグサイト 2015/08/08)
● 鉄道模型コンテスト2015(東京ビッグサイト)・その1
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-915.html
● 鉄道模型コンテスト2015・その2 (高校生モジュール部門・1)
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-917.html
● 鉄道模型コンテスト2015・その3 (高校生モジュール部門・2)
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-918.html
● 鉄道模型コンテスト2015・その4 (高校生モジュール部門・3)
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-919.html
● 鉄道模型コンテスト2015・その5 (高校生モジュール部門・4)
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-920.html
● 鉄道模型コンテスト2015・その6 (高校生モジュール部門・5)
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-921.html
● 鉄道模型コンテスト2015・その7 (高校生モジュール部門・6)
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-922.html
● 鉄道模型コンテスト2015・その8 (一畳レイアウト部門)
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-924.html
● 鉄道模型コンテスト2015・その9 (大学生モジュール部門)
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-936.html
■ サマーレイルジャンボリー Gフェス2015
8月8日(土)・9日(日)の2日間、ホビーセンターKATO東京店2F特設フロア(大会議室)にて開催された、劇団サンポールさん、会津ヨシ!さん、鉄ちゃん倶楽部さんによる合同運転会。
● ホビーセンターカトー

● 京急押入線のレイアウト

(ホビーセンターカトー 東京店 2015/08/08)
● サマーレイルジャンボリー Gフェス2015(ホビーセンターカトー・東京店)・その1
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-926.html
● サマーレイルジャンボリー Gフェス2015・その2 京急押入線のレイアウト
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-927.html
■ JR東日本 東京総合車両センター 夏休みフェア 2015 (8/23)
8月22日(土)に開催された、「JR東日本東京総合車両センター夏休みフェア2015」。
東京総合車両センター 夏休みフェアは、毎年8月第4土曜日に開催されている恒例のイベントです。
今年は、11月30日に運用を開始した山手線用E235系の展示がありました。
● 209系1000番台 マト81編成、 E231系0番台 マト133編成、E233系8000番台 ナハN14編成

● 209系2100番台 房総仕様 マリC604編成

(JR東日本 東京総合車両センター 2015/08/22)
● JR東日本 東京総合車両センター 夏休みフェア 2015
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-932.html
■ 第16回 国際鉄道模型コンベンション (8/21~24)
東京ビッグサイトにて8月21日(金)~23日(日)の3日間開催された第16回 国際鉄道模型コンベンション。
昨年までは、NPO法人・日本鉄道模型の会の主催で開催されていましたが、今年は国際鉄道模型コンベンション実行委員会(株式会社 井門コーポレーション内)の主催に変更されました。
● 東京ビッグサイト


(東京ビッグサイト 2015/08/22)
● 第16回 国際鉄道模型コンベンション (メーカー新製品)
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-934.html
■ 平成27年 立川防災航空祭・その1(9/19)
9月19日(土)に、東京都立川市にある陸上自衛隊立川駐屯地にて開催された「平成27年度 立川防災航空祭」。
管理・運営を行っている立川飛行場において、飛行場を共有する警視庁航空隊・東京消防庁航空隊なども参加した「立川防災航空祭」が毎年この時期に開催されています。
● 災害救助活動展示


(立川駐屯地 2015/09/19)
● 平成27年 立川防災航空祭・その1
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-944.html
* 航空機展示エリアにて展示されていた、航空機地上展示については別途まとめる予定です。
■ 横田基地日米友好祭 2015 (9/20)
米軍横田基地(東京都福生市)にて9月19日(土)・20日(日)の2日間にわたり、開催されていた「横田基地日米友好祭/フレンドシップフェスティバル2015」。
このイベントは、アメリカ空軍の横田基地において毎年夏に開催されるイベントですが、昨年は中止され2年ぶりの開催となりました。
● 航空自衛隊 空中給油・輸送機 ボーイング KC-767J(767-2FK/ER 87-3601)

● 航空自衛隊 NAMC YS-11P (52-1152)

(横田基地 2014/09/06)
● 横田基地日米友好祭 2015・その1
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-945.html
* 航空機展示エリアにて展示されていた、航空自衛隊の航空機については別途まとめる予定です。
■ ツーリズムEXPOジャパン(9/24~27/一般入場は9/26・27)
公益社団法人 日本観光振興協会、一般社団法人 日本旅行業協会(JATA)が主催の「ツーリズムEXPOジャパン」。
世界最大級の旅の祭典として、日本国内のみならずアジア・ヨーロッパ・アメリカ・アフリカなど、世界各国の約140の国と地域、旅行会社などが集結。
● エイチ・アイ・エス ブース
エイチ・アイ・エスでは、映画のPRのために「くまのパディントン」が来訪。

● チーム・ヨーロッパ
チーム・ヨーロッパブースの近くで見かけたピーターラビット。

(東京ビッグサイト 2015/09/26)
● ツーリズムEXPOジャパン(東京ビッグサイト)
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-948.html
■ 2015 第55回 全日本模型ホビーショー (9/25~27/一般入場は9/26・27)
東京ビッグサイト 西2ホールにて開催されていた「2015 第55回 全日本模型ホビーショー」。
日本プラモデル工業協同組合主催の全日本模型ホビーショーは、プラモデル・ラジコン・鉄道模型・フィギュア・エアガンの各メーカーの他、ホビー関連業社が出展するイベントです。
● TOMIX E233系2000番台(試作品)

● 日産GT-R 2014(赤)

(東京ビッグサイト 2015/09/26)
● 2015 第55回 全日本模型ホビーショー(東京ビッグサイト)・その1
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-949.html
● 2015 第55回 全日本模型ホビーショー(東京ビッグサイト)・その2
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-983.html
■ 第30回 新幹線車両基地公開(10/3)
10月3日(土)に、JR東日本新幹線総合車両センターにおいて開催された「第30回 新幹線車両基地公開」。
「新幹線車両基地公開」は、1994年から毎年開催されているイベントで、今年は車両展示(E926形S51編成 East i、E7系、E5系)をはじめ、体験列車運転、工場棟内にて各種実演・展示が行われました。
● E6系 Z19編成

● E926形S51編成 East i

(新幹線総合車両センター 2015/10/03)
● 第30回 新幹線車両基地公開・前編 (仙台へ・その3)
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-957.html
● 第30回 新幹線車両基地公開・後編 (仙台へ・その4)
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-959.html
■ 第28回 平兵衛まつり (10/10)
10月10日(土)に、国分寺市光町にある公益財団法人 鉄道総合技術研究所にて開催された「第28回 平兵衛まつり」。
地域との交流の一環として毎年この時期に行われるイベントで、JRグループの公益財団法人の研究施設ということもあって実験車両・設備の展示など、各鉄道会社にて開催される車両基地・工場などでの公開イベントとは、雰囲気が異なっています。
● キハ30形、ハイトラム LH02形

● R291形試験車

(鉄道総合技術研究所 2015/10/10)
● 第28回 平兵衛まつり (鉄道総合技術研究所)
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-958.html
■ 川越車両センターまつり 2015 (10/17)
10月17日(土)に、JR東日本 川越車両センターで開催された「川越車両センターまつり 2015」。
各路線のE233系が集合した車両展示・車掌体験・鉄道安全教室・パネル展示・体験乗車・所内見学ツアー・ミニ新幹線体験乗車などが行われました。
● E233系車両展示

● E233系7000番台・209系 MUE-Train(ミュートレイン)

(川越車両センター 2015/10/17)
● 川越車両センターまつり 2015
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-969.html
■ 第37回 日本鉄道模型ショウ 2015 (10/24・25)
10月24日(土)・25日(日)の2日間にわたり、大田区産業プラザにて開催された「第37回 日本鉄道模型ショウ 2015」。
日本鉄道模型連合会が主催の日本鉄道模型ショウは、毎年10月末の週末に開催されている鉄道模型イベントで、出店各社による展示・販売路面電車モジュールレイアウトの走行/展示などが行われました。
● 庄龍鉄道ブース
いつもお世話になっている庄龍鉄道のブース。
LED室内灯の展示・販売の他、大阪亀屋さんによるHOゲージの販売もありました。

● ロンドン地下鉄 S8 Stock
メディカルアートブースにて展示されていた、バックマン製OOゲージ(1/76スケール)のロンドン地下鉄 S8 Stock。

(大田区産業プラザ 2015/10/25)
● 第37回 日本鉄道模型ショウ 2015 (大田区産業プラザ)・その1
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-976.html
● 第37回 日本鉄道模型ショウ 2015 (大田区産業プラザ)・その2
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-977.html
■ 東京モーターショー2015 (10/29~11/8)
10月29日(水)~11月8日(日)までの11日間にわたり東京ビッグサイトで開催されていた「東京モーターショー2015」。
平日にも関わらず会場内は混雑していた事から、一通り各メーカーのブースを回ったものの撮影できたのは一部でしたので、商用車の中で特に気になったバスについてのみまとめています。
● いすゞ ノンステップ路線バス・エルガ

● 日野自動車 FUEL CELL BUS

(東京ビッグサイト 2015/11/02)
● 東京モーターショー2015・その1 いすゞ ノンステップ路線バス・エルガ
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-984.html
● 東京モーターショー2015・その2 日野自動車
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-985.html
■ 第15回 ふれあい鉄道フェスティバル (11/15)
11月15日(土)に、JR東日本 尾久車両センターにて開催された「第15回 ふれあい鉄道フェスティバル」。
ジョイフルトレイン「きらきらうえつ485系」・E259系「成田エクスプレス」・電気/ディーゼル機関車の車両展示、E655系連結器収納実演、高所作業車の体験乗車、こども駅長制服撮影会、鉄道グッズの販売などが行われました。
● E655系「なごみ」

● 電気機関車・ディーゼル機関車展示
EF510-509号機、DD51 842号機、EF65 501号機、EF65 1118号機の4両。

(JR東日本 尾久車両センター 2015/11/14)
● 第15回 ふれあい鉄道フェスティバル(尾久車両センター)・その1
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-994.html
● 第15回 ふれあい鉄道フェスティバル(尾久車両センター)・その2
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-996.html
■ 都営フェスタ2015 in 浅草線 (11/14)
11月14日(土)に、東京都交通局馬込車両検修場にて開催された「都営フェスタ2015 in 浅草線」。
東京都交通局では、車両撮影や車庫内見学等な行われる「都営フェスタ」を毎年開催しており、今年はこの馬込車両検修場にて開催。
● 車両撮影会

● 大江戸線 12-000形

(東京都交通局馬込車両検修場 2015/11/14)
● 都営フェスタ2015 in 浅草線
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-995.html
■ 池袋 鉄道模型芸術祭 (12/26・27)
12月26日(土)・27日(日)に、東京芸術劇場及び池袋西口公園にて開催された池袋 鉄道模型芸術祭。
NPO法人 日本鉄道模型の会主催により開催された鉄道模型イベントで、東京芸術劇場ではさまざまなスケールの鉄道模型展示が行われ、公園内ではステージイベント、屋外テントでの鉄道グッズ・模型・弁当の販売が行われたほか、蒸気機関車マフ・ポッター号の公開運転が行われました。
● 蒸気機関車マフ・ポッター号 公開運転

● 東京芸術劇場5階ギャラリー エントランス

(東京芸術劇場・池袋西口公園 2015/12/26)
● 池袋 鉄道模型芸術祭(東京芸術劇場・池袋西口公園)
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-1017.html
■ まとめ
今年は、毎年恒例となっているイベント以外に、初めて訪問したイベントも多かった年でした。
首都圏以外のイベントについては、京都の「らんでんフェスタ2015」の他、仙台の新幹線車両基地公を訪問。
今後も、首都圏以外のイベントにも積極的に訪問したいと思います。
【追記】
* 2015年の振り返りの記事を更新しました。
● 2015年を振り返って・その3 模型編
http://ntmuseum.blog130.fc2.com/blog-entry-1020.html
--
【ブログランキング】
「にほんブログ村」「鉄道コム」ブログランキングに参加しています。
記事をお読み頂きましたら、ぜひ下のアイコンのクリックにご協力をお願い致します。
● にほんブログ村

にほんブログ村
● 鉄道コム

- 関連記事
-
- HAPPY NEW YEAR 2016
- 2015年を振り返って・その3 模型編
- 2015年を振り返って・その2 今年訪問のイベント
- 2015年を振り返って・その1 今年の旅
- 京急デハ268 アッセンブリー・キット 試作品 (ホビーセンターカトー東京店)
2015/12/30 (水) [インフォメーション]
コメント